
楽天モバイルの乗り換え手続き手順(格安SIMの申し込み方法)
- 公開日:2017/01/14
- 更新日:2018/08/04
格安SIMの【楽天モバイル】への乗り換え手続き手順を図解入りで説明します。初めて格安SIMの契約を自分で手続きする人も、このページの手順通りに進めていけば契約が完了できます。初めての契約時はわからないこともいっぱい。格安SIM初心者が?に感じるところや、ポイントも分かりやすくまとめていますので迷うことなく手続きできます。
この記事は約 分で読めます。(文字)
MNPを利用した楽天モバイルの申し込み方法
楽天モバイルをMNPで申し込みする手順を説明します。
1,楽天IDの取得
楽天モバイルの申し込みには楽天IDが必要になりますので一番はじめに楽天IDを取得します。
楽天IDをお持ちの方は今まで利用している楽天IDをご利用できます。2,楽天モバイルの申し込みに進んでください。
楽天会員ログインページにアクセスします。
「楽天会員に新規登録(無料)してサービスを利用する」を押してください。
Gmailを2回入力します。
メールアドレスをユーザーIDとして利用した方が忘れにくいと思いますので「メールアドレスをユーザーIDとして使用」にチェックが入っていることを確認してください。その次に楽天IDのパスワードを作ります。英数字を組み合わせた8文字を考えて入力してください。パスワードはこの後も利用しますので忘れないようにメモを取りましょう。
次に氏名を入力します。漢字での入力、カタカナでの入力をしてください。その後に「以下の規約に同意して入力内容を確認する」を押してください。
次のページに変わりましたら楽天からの宣伝の購読のチェックを外しましょう。購読をしたい方はチェックを入れたままにしてください。その後「楽天会員に登録する」を押してください。
これで楽天会員の登録が完了しました。
2,楽天モバイルの申し込み
ではここからは楽天モバイルの申し込みになります。
楽天モバイルにアクセスしてください。
楽天モバイルのホームページの「お申し込み」を押します。
ページが変わり、下にスクロールできます。SIMカードを押してにチェックを入れてください。
次に選択項目が現れます。通話SIMを押してチェックを入れてください。
その後「料金プランの選択へ」を押してください。
次のページに変わりましたら、下にスクロールし月額プランの選択をします。利用したい通信容量を押してください。
次にSIMカードのサイズを選びます。iPhone5以降のiPhoneを利用する場合はnanoSIMを選んでください。
次に「オプション選択へ進む」を押してください。
オプション選択ページです。下にスクロールしてください。必要なオプションがあればチェックを入れてください。オプションは後日でも追加申し込みが可能です。
「アクセサリー購入へ進む」を押して進んでください。
アクセサリー選択画面では特に何も選ばず「お客様入力へ進む」を押してください。
「楽天会員ログインへ」を押して進んでください。
楽天IDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。
ここでは楽天会員の情報を入力します。郵便番号を-なしで入力してください。すでに楽天会員の情報がすべて入力されている場合は
郵便番号を入力すると多くの場合自動で住所が入力されます。確認し足らないところを追加してください。
次に乗り換える予定の携帯電話番号と生年月日、性別を入力してください。そして「次へ」を押してください。
次にクレジットカードの情報を入力します。
カード会社の選択、カード番号の入力、カード有効期限の選択をしてカード名義人をアルフォベットで入力してください。
「以下の規約に同意して内容の確認へ」ボタンを押してください。
入力した情報に間違いがないか確認してください。
情報に間違いがなければ楽天IDのパスワードを入力し「会員情報を追加登録する」を押してください。
「続けてサービスを利用する」を押してください。
3,ナンバーポータビリティの手続き
ここからは携帯電話番号を楽天モバイルでも引き続き利用するための手続きを行います。
「同意する」ボタンを押してください。
「今お使いの電話番号を引き継ぐ(MNP)」を選びます。チェックを入れてください。
引き継ぎたい携帯電話番号とドコモ、au、ソフトバンク等から貰ったMNP予約番号を入力してください。
次に楽天でんわオプションの選択をします。5分かけ放題オプション(月額850円)を利用したい場合は「楽天でんわ5分かけ放題オプションを申し込む」を選択してください。必要がない場合は下段の「楽天でんわを申し込む(月額基本料0円)」を選びます。その後インターネット明細についての同意をし、チェックを入れます。
次に契約者情報の確認をして、利用者確認にチェックを入れてください。その後契約者の生年月日を入力します。
次に楽天モバイル会員のパスワードを作成します。英文字と-(ハイフン)、数字を組み合わせる必要があります。
次に配達日を指定します。特に指定する必要がない場合はそのままで結構です。
次に楽天モバイルにクレジットカードの登録をします。再びクレジットカード情報を入力してください。
次に楽天スーパーポイント口座番号の確認です。今までに楽天IDを利用し楽天市場での買い物履歴がある方は楽天スーパーポイント口座の番号が自動入力されます。お持ちでない方は後日作成できます。
次にご契約内容の通知方法を選択します。書類での通知が必要な場合以外は「【推奨】メンバーズステーションから確認する」を選びます。
その後「お客様情報確認へ進む」ボタンを押してください。
お客様情報確認のページで、情報の確認を行い間違いがなければ「利用規約確認へ進む」を押してください。
利用規約の確認を行い、「全ての利用規約に同意しました。」の項目にチェックを入れ、「申し込みを確定する」ボタンを押すと申し込みが完了します。
後日SIMカードが届きますのでSIMカードが届いたらiPhoneにAPNの設定をします。
次に見るべきページ
楽天モバイルの電話番号の転出と転入(MNP切り替えとAPN設定)
楽天モバイルを参考にMNP切り替え方法とAPNの設定を紹介します。
- 公式ページ:楽天モバイル