
iPhoneのデータをバックアップしよう
- 公開日:2016/05/02
- 更新日:2018/08/04
格安SIMカードに乗り換えたあとにiPhoneに何かあっては大変です。データをバックアップしておきましょう。
この記事は約 分で読めます。(文字)
iPhoneのデータバックアップ
iPhoneのデータのバックアップはパソコンやiCloudなどを使うのが一般的です。パソコンの場合はiPhoneとパソコンをケーブルで繋ぐだけですし、iCloudは無線LANの使える場所でいれば自動でバックアップすることができます。ですが、パソコンも無線LANもない場合はできません。でも便利なアイテムがあります。
i-FlashDrive EVOです。(AMAZONより)
i-FlashDrive EVOをAMAZONから購入するのはここから
これはiPhoneの充電ケーブル挿入口に差し込み、アプリを起動すればiPhoneの電話帳や写真をフラッシュメモリの中にコピーができるアイテムです。
iOS7以上で動作します。
AMAZONで購入した後Apple Storeからi-FlashDrive ONEをインストールしましょう。
アプリには連絡先や写真のバックアップ項目や全部バックアップする項目もあり、とても便利に使えます、
バックアップは非常に大切ですので必ずするようにしましょう。
次に見るべきページ
iPhoneを設定するためにWi-Fiスポットを登録しておこう
iPhoneにWiFiを使えるように設定しましょう。格安SIMカードを設定する上で必ず必要になります。格安SIMカードに切り替えた後では設定出来ませんから今のうちに設定しましょう。