
mineo Aプランとau iPhone 5s (iOS10.0.1)でもテザリングは使える!
- 公開日:2016/10/26
- 更新日:2018/08/04
iOS10.0.1がアップルから2016年9月14日リリースされました。auのiPhone 5sでmineo Aプランの格安SIMカードを利用していた場合、テザリングは全く利用出来ないのがmineo【マイネオ】の公式見解です。一旦iPhoneを初期化してしまうとテザリング機能が無効となってしまい、auのiPhone 5sとmineo Aプランではその後、一切テザリングが使えなくなります。 しかし、設定次第で実はiOS7でもiOS9でもiOS10でもauのiPhone 5sとmineo Aプランでのテザリングは可能です。iOS7やiOS9で過去にauのiPhone 5sとmineo Aプランで実機テストを行いテザリングを利用できることを確認しています。今回はauのiPhone 5sのiOSを10.0.1にアップデートして実機テストしてみました。
この記事は約 分で読めます。(文字)
mineo AプランでiOS10.0.1 au iPhone 5sを使ってテザリングしてみた
iOS10.0.1がリリースされました。現在mineoを使っている方はmineo公式ページでiOS10の動作状況を確認してiPhone 5sやiPhone 5cでも正常動作することを知った方も多いと思います。そこで、「テザリングもできるの?」という疑問もあると思いますので早速テストしてみました。
2016年10月30日 追加コンテンツ
2016年10月25日に公開されたiOS10.1へ現在テザリングが可能なiOS10.0.1のau iPhone 5sをアップデートしてテザリングが出来るかも追加検証しています。このページの下部に追加していますのでiOS10.1へのアップデートを予定している人はご覧下さい。
mineo AプランでiOS10.0.1 au iPhone 5sでもテザリングできる!
筆者のauで使っていたiPhone 5sはauの契約から格安SIMカードのmineo Aプランに乗り換えて利用しています。そこで、このau iPhone 5sをiOS10.0.1にアップデートしテザリングが使えるかどうかテストしたところ、あっさりとテザリングができてしいました。
筆者のアップデート方法はOTA(Over The Air)です。iTune等を使わずWi-Fi通信のみでアップデートを行いました。
今までテザリングが使えていたau iPhone 5sならそのまま使える
筆者のau iPhone 5sはiOS7.1.2の頃からmineo Aプランでもテザリングできていました。iOS9.0.1等でもテストを繰り返してテザリングできていましたが、iOS9.3.5にアップデートした際、mineoのプロファイルをiPhone 6タイプからiPhone 5sタイプへ変更せねばならず、またネットワーク関係を一度リセットしないと安定動作しないため、一度リセット操作したところテザリングが使えなくなっていました。
しかし、iTunesのバックアップからiPhoneアップデート後に復元することで、なんとかテザリングを復活させることができていました。
今回はプロファイルはそのままでわざとテザリング機能をONにしたままiOS10.0.1にアップデートしました。おそらく現状でテザリングが有効なiPhone 5sだとiOS10.0.1にアップデートしてもテザリングが可能になると思われます。
SIMカードを差し替えるとテザリングが無効になった
筆者のテザリング可能なau iPhone 5sに装着されているmineo AプランのSIMカードをauの解約済みSIMカードに差し替え、再びmineo AプランのSIMカードに戻した場合、テザリングが無効となっていました。インターネット共有の項目がぐるぐる回転したままオンオフの表示は出てきません。
そこで再びiTunesで復元をすることになりました。iOS10.0.1にアップデートする直前にとったテザリング可能なバックアップファイルから復元するとテザリングが復活しました。やはり、iTunesのバックアップから復元することでテザリングが可能となることが実証されました。
なぜmineo AプランでiOS10.0.1 au iPhone 5sでもテザリングできる?
「auで使っていたiPhone 5sがなぜmineo Aプランでもテザリングできるのか?」いろいろと情報を探してみました。
推測ではありますが、auの時代にテザリングを使いパケット通信をすることでiOS内部のテザリングに関する機能がアクティブになり、その機能がそのまま引き継がれているのだと思います。実際にiTunesからの復元でテザリングが復活するためiOSのネットワーク関係の設定にそういった内容の箇所があるのだと思います。
ただ、iOS9にバージョンアップしたiPhone 5s等でauのSIMカードを使ってテザリングをアクティブにした後、mineo AプランのSIMカードでテザリングを試みた人もいますが、その場合はテザリングができないという結果になっている人もいます。
つまり、iOS7あたりのau iPhoneをauのテザリング契約があるSIMカードでアクティベートしてテザリングを使い、その後mineo AプランのSIMカードに差し替えるとiOS10.0.1にアップデートした後もテザリングが使えるのではないかと思います。
今ヤフオク等で取引されているiOS7のiPhone 5sやiPhone 5cは値段も安く、テザリングもできる狙い目のiPhoneではないでしょうか。
テザリング以外の動作も確認
iOS10.0.1にアップデートしたテザリング可能状態のau iPhone 5sの動作状況も一応確認しました。電話、メール、SMS、インターネット、テザリング全ての項目で問題ありません。電話発信、電話着信、メールの送受信、SMSの送信、受信、テザリング、ネットブラウジング、他のアプリでも今のところ小さな不具合さえ見つかってません。
ただ、一瞬だけ圏外になったことがあります。1秒ほどですぐに4Gが復帰しましたので大きな問題ではありません。
動作検証表
動作テストの条件
項目 | 内容 |
---|---|
iPhone機種名 | au iPhone 5s |
iOSバージョン | iOS10.0.1 |
格安SIMカード | mineo【マイネオ】 |
格安SIMカードのプラン | mineo Aプラン (音声+データSIM) |
テスト結果
項目 | 内容 |
---|---|
格安SIMカードの認識 | ◯ |
電話着信 | ◯ |
電話発信 | ◯ |
SMS発信 | ◯ |
SMS着信 | ◯ |
4G LTEデータ通信 | ◯ |
3Gデータ通信 | ◯ |
テザリング | ◯ |
iOS10.1 au iPhone 5S mineo(マイネオ)Aプランでのテザリング動作テスト
2016年10月25日にiOS10.1が公開されました。現在テザリングが可能なiOS10.0.1のau iPhone 5sをiOS10.1へアップデートしテザリングが出来るか検証してみました。
iOSのアップデートはWi-Fi環境を利用してアップデートしました。mineo(マイネオ)の格安SIMカードをセットしたまま「設定 > 一般 > ソフトウェアアップデート」からアップデートを行います。アップデートには約20分ほどかかり数回再起動が必要になります。
iOS10.1 au iPhone 5S mineo(マイネオ)Aプランでのテザリング動作テストの結果は以下のようになりました。
項目 内容
格安SIMカードの認識 ◯
電話着信 ◯
電話発信 ◯
SMS発信 ◯
SMS着信 ◯
4G LTEデータ通信 ◯
3Gデータ通信 ◯
テザリング ◯
現状ではテザリング機能に影響はなく全て今までと同じように使えています。
やはりiOS7.1.2の時点でauからmineo(マイネオ)に乗り換えるとテザリングがそのまま有効となり、そのテザリング機能がiPhone 5sに残り続けるのだと思われます。
mineo AプランでiOS10.0.1 au iPhone 5sを使ってテザリングしてみたまとめ
iOS10.0.1でもau iPhone 5s と、mineo Aプランでテザリングはできるということがわかりました。現状mineo Aプランでテザリングができているau iPhone 5s iOS9の人はiPhoneのバックアップを確実にパソコン内にとり、iOS10.0.1アップデートしても良いのではないかと思われます。
mineo【マイネオ】の格安SIMカード
mineo【マイネオ】の公式サイト
- 公式ページ:mineo