緊急地震速報をSIMロック解除iPhoneの格安SIM(MVNO)で受信する

  • 公開日:2016/10/17
  • 更新日:2018/10/25

日本各地で地震が多くなっています。筆者はauのiPhone 5をSIMロック解除アダプタを使いLINEモバイルで利用していますが緊急地震速報を受信することができました。

この記事は約 分で読めます。(文字)

SIMロック解除アダプタでLINEモバイルを動かしているau iPhone 5でも緊急地震速報が受信できた

緊急地震速報をSIMロック解除アダプタを利用しているiPhoneでも受信できるのか疑問でしたが、問題無く受信できました。

緊急地震速報

緊急地震速報は地震発生を測定機械が感知し各所機関に通達します。緊急地震速報はTV、ラジオ、携帯電話等を通して地震発生を通知します。

地震発生の場合、震源地から近いところほど緊急地震速報が遅れて届いたりしますが、震源地から遠い場合は緊急地震速報の方が早く届き、地震のための防御姿勢を整えることができます。

SIMロック解除アダプタを利用していても緊急地震速報は受信できた

筆者はauのiPhone 5を使い続けていて格安SIMカードのLINEモバイルをSIMロック解除アダプタ「R-SIM 10」を使って動作するようにしています。
SIMロック解除アダプタという機器を一つ挟むことで対応SIMカード以外のSIMカードで電話、SMS、インターネットを利用することが可能になるのですが、緊急地震速報も受信できるかどうかは懐疑的でした。しかし、SIMロック解除アダプタ「R-SIM 10」を利用している場合でも緊急地震速報が受信できるということが判明しました。

iPhoneには緊急地震速報受信機能がついていた

iPhoneにはもともと緊急地震速報を受信し利用者に通知する機能が含まれています。iPhoneの「設定>通知」の中に緊急速報というスイッチが存在します。この緊急速報をONにすることで緊急地震速報を受信することができます。

iPhoneの緊急速報は地震以外の台風による避難警告や大規模な災害、テロ等の緊急性の非常に高い通知を受信し利用者に知らせます。iPhone以外のアンドロイドスマホでもこの緊急速報機能が付いているスマホはありますが、SIMフリースマホの場合は緊急地震速報が利用できないスマホもあります。

緊急速報が必ず使えるiPhoneが安心

アンドロイドスマホの場合は各メーカーが製造しており、緊急速報が利用できるできないは製造メーカーに一任されます。例えばFREETEL SIMの格安SIMカード自体で緊急速報は受信、通知できますが、FREETEL SIMで販売されているSIMフリースマホには緊急速報が使えないスマホもあります。

またHUAweIのhornor 6、HUAWEI P8 Liteも緊急速報に対応していません。

ZTE製のSIMフリースマホも緊急速報には対応していません。

つまり現在のSIMフリースマホは海外製が多くありますが、海外製のSIMフリースマホの場合は日本の緊急速報に対応していない場合が多くあるということになります。

その中でもiPhone、iPadは海外製のスマホでありながら全シリーズが緊急速報に対応しているため、昨今の地震の多い日本では安心できるスマホであると言えます。iPhoneであればSIMフリーのiPhoneであっても、ドコモ、au、ソフトバンクのiPhoneであっても間違いなく緊急速報が利用できるのです。

筆者が利用しているiPhoneの環境

今回筆者が緊急地震速報を受信できたiPhoneの詳細を紹介します。
筆者が利用しているのは

  • auで購入したSIMロックされているiPhone 5
  • iOSは10.0.1
  • SIMロック解除アダプタは「R-SIM 10」
  • 格安SIMカードはLINEモバイル、電話、SMS、インターネット契約(カウントフリープラン)

です。
また、この他の SIMフリーiPad Air 2(IIJmio SMS+3GBデータ通信SIM)、au iPhone 5s(mineo Aプラン 音声+SMS+データ通信SIM)でも緊急地震速報の受信ができました。
これを使って4G LTEの状態で緊急地震速報の受信ができ、地震に対して身構えることができました。

災害発生時に用意しておきたいもの

緊急地震速報が受信できてもその後防御姿勢を取ったり、避難したりすることができなくてはいけません。また、その後に再び大きな地震が襲う場合もあります。その場合、iPhoneのバッテリーの残量には必ず気をつけておかなくてはなりません。
さらに地震による交通マヒも発生しますから、身を落ち着ける場所や家族、知人との連絡も取る必要が出てきます。

そこで持っておいてもらいたいのがスマホ用の緊急用モバイルブースターです。

モバイルブースターで蓄電量の多いタイプを選ぶとiPhoneの場合は数回の満充電ができます。

また、都内では通勤に自転車を利用している人もいるでしょう。その場合は自転車の走行で充電ができるUSBタイプの発電機もあります。

iPhobe対応自転車用発電チャージャー

こうしたiPhoneを充電ができる状態に維持しておくことは新しい情報を知ったり、家族や友人知人と連絡を取り合うための心強い味方となります。

Twitterのアカウントは持っておくべき

大地震などの大規模災害の場合、政府による通信規制が発生します。インターネット、電話、SMSの通信を規制されすぐには相手に連絡できない状態となります。インターネットの回線は非常に細くなりほとんど通信がてない状態になります。
そこで活躍するのがTwitterです。東日本大震災の時、電話、SMSやその他の連絡手段がシャットアウトされました。被災した人はだれとも連絡が取れない状態になっていたのです。しかし、わずかながらインターネットは利用できました。ですが、通信容量の大きなSNSは利用できません。ですが、Twitterは利用できたのです。Twitterで知り合いの安否を確認したり、今の自分の状態を知らせることで救助される人もいました。

格安SIMカードであってもTwitterは利用できますから必ず家族分のアカウントを利用できるようにしてダイレクトメールで安否確認し合えるようにしておくことが大事です。

緊急地震速報をSIMロック解除iPhoneの格安SIM(MVNO)で受信する まとめ

緊急地震速報はSIMロック解除アダプタ「R-SIM 10」を利用したau iPhone 5のLINEモバイルでも利用できることがわかりました。おそらく他のiPhoneでSIMロック解除アダプタ「R-SIM 10」と格安SIMカードを使っていても緊急地震速報は受信できます。

たま、mineoでは緊急地震速報のテストを9月1日に行っていましたから、mineoであればさらに確実な緊急地震速報の受信ができることでしょう。

緊急地震速報をしっかり受信できるようにしたい人はmineo、IIJmio、LINEモバイルが確実です。

▲ ページの先頭へ戻る

このページの目次

目次