
全格安SIMで使えるかけ放題オプション!FREETELの「だれでもカケホ」
- 公開日:2016/11/17
- 更新日:2018/08/04
2016年11月末リリース予定のFREETEL SIMの「だれでもカケホ」。今までは使いたい通信プランの格安SIMカードが持つオプションの中でしか「かけ放題」の契約をすることができませんでしたが、FREETEL SIMの「だれでもカケホ」によってどこの格安SIMカードでも通話オプションのかけ放題を利用することができるようになります。 FREETEL SIMの「だれでもカケホ」を組み合わせて利用することで多くのメリットがあります。FREETEL SIMの「だれでもカケホ」の詳細と、組み合わせることで生まれるメリットや、組み合わせるのにオススメの格安SIMカードなどを紹介します。
この記事は約 分で読めます。(文字)
どこの格安SIMカードでも組み合わせOKのかけ放題オプション!FREETELの「だれでもカケホ」
2016年11月からどの格安SIMカードでも利用できる”通話かけ放題オプション”、「だれでもカケホ」がFREETEL SIMから登場します。
従来の「かけ放題」通話オプション
今までのかけ放題オプションは格安SIMカードごとに用意されており、その格安SIMカードでしか利用できません。
例えば、楽天モバイルの場合、楽天モバイルの格安SIMカードを利用しないと楽天モバイルの「5分かけ放題」は使えません。OCN モバイル ONEやIIJmio(みおふぉん)の場合でも同じです。
かけ放題オプションのない格安SIMカードの場合は、かけ放題オプションが一切使えません。そのため通話の多い人はかけ放題オプションのある格安SIMカードの中から契約する格安SIMカードを選ぶ必要がありました。しかし、かけ放題オプションと使いたい通信容量のプランがそろわないこともあり、格安SIMカードの選択が困難になっている原因の1つとなっていました。
自由に組み合わせが出来るので自分にぴったり合うプランが作れる
どこでもOKになるのでデータと通話で自由に組み合わせが出来る
どこの格安SIMカードでも組み合わせOKのかけ放題オプション、FREETELの「だれでもカケホ」が登場したことによってかけ放題のオクションと使いたい通信容量やその他サービスのプランが揃わないという問題は解決されました。FREETEL SIMの「だれでもカケホ」はどの格安SIMカードでもオプションとして使うことができ、格安SIMカードだけに限らずドコモ、au、ソフトバンクでも利用しようと思えば可能です。
かけ放題オプションのないmineo(マイネオ)やDMM mobileでも利用できますし、自分の通信プランや、利用したいサービスに合わせた格安SIMカードを選んだ後に必要に応じて「だれでもカケホ」で通話のかけ放題オプションを導入することができます。
「だれでもカケホ」の登場は格安SIMカードの選択をスムーズにし、iPhoneを利用する全ての人が通話料を節約できるオプションなのです。
「かけ放題」で選べる分数が業界最多! 1、5、10分から選べる
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」には「1分かけ放題」、「5分かけ放題」、「10分かけ放題」の3つのパターンから選ぶことができます。
オプション名 | 月額 | 国内通話料 | 国際通話料 |
---|---|---|---|
1分かけ放題 | 299円 | 最初の1分間0円 | 10円/30秒(非課税) |
5分かけ放題 | 840円 | 最初の5分間0円 | 10円/30秒(非課税) |
10分かけ放題 | 1,499円 | 最初の10分間0円 | 10円/30秒(非課税) |
半額通話 | 0円 | 10円/30秒(税別) | 10円/30秒(非課税) |
普段自分がよく使う通話の平均的な分数に応じて自由に選ぶことができます。
通話オプションのみのプラン変更も簡単
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」はFREETEL SIMの格安SIMカードを持っていなくても申し込みができます。オプションの変更も手軽にできるようです。利用時にはFREETEL SIMの「FREETELでんわアプリ」をインストールして使います。「FREETELでんわアプリ」にある設定からマイページにログインすることができ、手軽にプランの変更も可能になるようです。
費用も月額のみ、いつでも解約自由のお手軽さ
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」の月額料金は毎月クレジットカードから引き落とされます。FREETEL SIMに支払う料金は月額料金のみです。もしも、「だれでもカケホ」がいらなくなった場合には簡単に解約ができます。違約金等も必要ありません。
各社の既存通話オプション一覧
格安SIMカードを扱う各社には現状どのような通話オプションがあるのか見てみましょう。
格安SIMカード名 | かけ放題オプション名 | 月額料金 | オプション内容 | 評判・その他 |
---|---|---|---|---|
IIJmio | 誰とでも3分家族と10分 | 月額600円 | 国内通話3分が無料 家族通話10分が無料 何度でも使える | - |
誰とでも5分家族と30分 | 月額830円 | 国内通話5分が無料 家族通話30分が無料 何度でも使える | - | |
楽天モバイル | 5分かけ放題 | 月額850円 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | - |
BIGLOBE SIM | 3分かけ放題 | 月額650円 | 国内通話3分が無料 何度でも使える | - |
OCN モバイル ONE | 5分かけ放題 | 月額850円 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | - |
Y!mobile | 10分かけ放題 | 料金プラン付属 | 国内通話10分が無料 何度でも使える(2017年2月開始) | 月額1,000円追加で無制限に通話可能 |
UQmobile | おしゃべりプラン | 料金プラン付属 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | - |
もしもシークス | かけ放題フル | 月額850円 | 国内通話何分でも無料 何度でも使える | 音声通話に支障あり |
かけ放題ライト | 月額1,800円 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | 音声通話に支障あり | |
DTI SIM | 5分かけ放題 | 月額780円 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | - |
U-mobile | U-mobile SUPER | 料金プラン付属 | 国内通話5分が無料 月内300回まで | - |
U-CALL MAX | 月額500円 | 国内通話5分が無料 1日50回まで | - | |
b-mobile | 通話3分定額オプション | 月額500円 | 国内通話3分が無料 1日50回 | - |
NifMO | NifMoでんわ | 月額1,300円 | 国内通話全て無料 1回90分 | IP電話のため音質が悪い |
LINEモバイル | LINE無料通話 | 月額0円 | LINE友達国内通話全て無料 | IP電話のため音質が若干劣る |
mineo | 無料通話30 | 月額840円 | 30分の無料通話 | |
無料通話60 | 月額1,680円 | 60分の無料通話 | ||
UQ mobile | 無料通話90分 | 月額2,980円〜 | 90分の無料通話 | 通話プランに込み |
無理通話180分 | 月額3,980円〜 | 180分の無料通話 | 通話プランに込み | |
BIGLOBE SIM | 通話パック60 | 月額650円 | 60分の無料通話 | |
FREETEL SIM (だれでもカケホ) | 1分かけ放題 | 月額299円 | 国内通話1分が無料 何度でも使える | だれでもカケホ正式サービスは2016年11月下旬予定 |
5分かけ放題 | 月額840円 | 国内通話5分が無料 何度でも使える | だれでもカケホ正式サービスは2016年11月下旬予定 | |
10分かけ放題 | 月額1,499円 | 国内通話10分が無料 何度でも使える | だれでもカケホ正式サービスは2016年11月下旬予定 |
無料通話や5分かけ放題を採用している格安SIMカードは多くあるのですが、1分かけ放題や10分かけ放題など柔軟に通話時間に合わせて選べるように、3種類ものオプションを採用している格安SIMカードは少なく、最終行にFREETEL SIMの「だれでもカケホ」を入れていますがこちらの方が使い勝手が非常にいいことがわかります。
FREETELの「だれでもカケホ」オススメの組み合わせ
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」は、どの格安SIMカードでも利用できます。どこの格安SIMカードと組み合わせて使うのがお得なのでしょうか?いくつかおすすめを紹介します。
LINEモバイル × FREETEL「だれでもカケホ」
最初のおすすめは、今どんどんユーザーを獲得している格安SIMカードにLINEモバイルです。LINE、Facebook、Twitter、Instagramで使う通信量をすべて0MBにでき、通信容量が減らない「カウントフリー」が有名です。
LINEやその他のSNSの利用が特に多い現代の若者を中心に人気がありますが、LINEモバイルにはかけ放題オプションがありません。LINEの無料通話が唯一かけ放題になる方法ですが、LINE無料通話はIP電話ですから場合によっては音質が悪く聞き取りにくくなったり、電話が着信しなかったりすることもあります。そう考えるとやはり携帯電話番号での通話も大事です。
その電話料金を安くするにはFREETELの「だれでもカケホ」を組み合わせて使うことで解決できます。親しい友人や家族とはLINEの無料通話を使って通話料を気にすることなく長時間のコミュニケーションを楽しむことができます。そして通常の携帯番号から通話をする必要があるときはFREETELの「だれでもカケホ」を利用することでしっかり節約しながら通話できます。
SNSのカウントフリー + かけ放題
LINEモバイルの最大のメリットであるSNS等のカウントフリーを利用しながら通話のかけ放題もオプションとして利用できるようになるので最高に使い勝手の良い格安SIMカードになりオススメです。
- LINEモバイルをもっと詳しく知りたい方は:LINEモバイルの評判・他社格安SIMと比較・iPhone対応状況
UQ mobile × FREETEL「だれでもカケホ」
次の「だれでもカケホ」と組み合わせるおすすめはUQ mobileです。UQ mobileの格安SIMカードはiPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEを利用するとキャリアEメール、テザリングの2つが解放され格安SIMカードの中でも最高クラスの機能が使えることが特徴です。
UQ mobileはもともと無料通話のついた「ぴったりプラン」、「たっぷりプラン」があり、2017年2月からは「おしゃべりプラン」も始まります。これらのプランとUQ mobile版iPhone 5sを利用するとテザリングもEメールも使える特別仕様になっていたのですが、旧式iPhoneを高い金額で購入し、他の格安SIMカードよりも割高なプランで使うというお得とは言い難い使い方をしなければなりませんでした。
しかし、2016年10月にiPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SEをSIMロック解除してUQ mobileの格安SIMカードを使うとEメールもテザリングも使えるという対応になり、しかも、普通の格安SIMカードプラン、高速データプラン、無制限データプランを選んでもEメール、テザリングが使えるようになりました。
Eメールが使いたかったiPhone格安SIMカードユーザーにとっては最高の仕様です。
UQ mobileは2月から「おしゃべりプラン」を始めます。このプランは5分かけ放題が使えるプランです。しかし、料金プランと通信容量のバランスが悪くておすすめめできません。詳細は下記ページでもまとめています。
そこで、UQ mobileの高速データプランとFREETELの「だれでもカケホ」を使うと料金と通信容量の全体コストも抑えられ、かつ「かけ放題」が使え、他社の格安SIMカードと同じ程度の料金になるのです。
Eメール + テザリング + かけ放題
UQ mobileでのメリット、それはEメールとテザリングが合わせて使えることです。iPhoneで今までと変わらずEメールを利用しながら外出先ではテザリング等も利用でき、かつ、通話は適切な料金の「かけ放題」オプションを利用することで全体の月額料金も安く抑えることができます。高機能で節約できる格安SIMカードとなるのでオススメです。
mineo(マイネオ) × FREETEL「だれでもカケホ」
FREETELの「だれでもカケホ」と組み合わせてお得な格安SIMカードはmineo(マイネオ)もそうです。auのiPhone 5sやiPhone 5c、iPhone 6やiPhone 6 Plusで使える格安SIMカードはmineo(マイネオ)以外にありません。auが今まで発売してきたiPhoneが使えるためmineo(マイネオ)は人気です。mineo(マイネオ)はauのiPhoneを生かせる数少ない特徴を持った格安SIMカードですが、「かけ放題」プランがありません。
この人気のmineo(マイネオ)にFREETELの「だれでもカケホ」を組み合わせることでmineo(マイネオ)でも「かけ放題」を利用することができます。そうすることで通話料金が高くなりがちだったmineo(マイネオ)利用者も安心して通話できるようになります。
au iPhoneで格安SIMカード + かけ放題
au iPhoneでiPhone6、iPhone6+、iPhone5s、iPhone5cでは使える格安SIMカードがmineo(マイネオ)だけ。せっかく手元にあるiPhoneですから有効に活用したいですよね。FREETELの「だれでもカケホ」と組み合わせることでauのiPhone6、iPhone6+、iPhone5s、iPhone5cでも格安SIMカードを利用しながら「かけ放題」オプションも合わせて利用でき毎月の月額料金をしっかりと節約できますのでオススメです。
- mineo【マイネオ】をもっと詳しく知りたい方は:mineo【マイネオ】の評判・他社格安SIMと比較・iPhone対応状況
- mineo【マイネオ】の公式サイト:mineo
契約方法
契約に関する詳細は現在まだ不明なため公式に情報が発表され次第こちらのページでも詳細をまとめて記載します。
リリース時期
- サービスリリース:11月末予定
現在FREETELのだれでもカケホはサービスリリースの延期を発表し、時期を見合わせています。
全ての格安SIMで使える「かけ放題」オプション!FREETELの「だれでもカケホ」 まとめ
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」は2016年11月末リリースと言われています。それまでは使いたい通信プランの格安SIMカードを選んでおきましょう。FREETEL SIMの「だれでもカケホ」と組み合わせて利用したい他社の格安SIMカードと同時に契約する必要がありません。FREETEL SIMの「だれでもカケホ」はリリースされた後に契約しても利用できます。
FREETEL SIMの「だれでもカケホ」が登場することで、特定の格安SIMカードや通話料金に縛られず、自由に使いたい通信容量選ぶことができるようになり、どの格安SIMカードを選んでも通話料金に悩まされることがなくなります。今までよりも選べるプランの幅が大幅に広くなりました。ますます自分にぴったりと合うプランが見つけやすくなりますね。
格安SIMカードをさらに便利にし飛躍的に使いやすくするFREETEL SIMの「だれでもカケホ」を利用しましょう。